こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 6月16日は、嘉祥の日、そして和菓子の日。一説では、848年6…
「琥珀糖のレシピ」紀伊國屋書店ニューヨーク店イベント~りんごの琥珀糖プレゼント!
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 いよいよ、ニューヨークに出発です!琥珀糖づくりワークショップの…
オーダーメイドの干菓子~アジア・アメリカ太平洋地域文化遺産月間
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 暦は立夏。今週はたくさんのお茶菓子のオーダーメイドを作らせてい…
10年ぶりのNY!紀伊国屋書店ニューヨーク「琥珀糖のレシピ」イベント&琥珀糖レッスン
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 10年ぶりにニューヨークに行くことになりました!とてもワクワク…
八十八夜、そして緑茶の日。美しい~♡みなさまの道明寺羹
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 5月2日は、立春から数えて88日なので八十八夜、そして緑茶の日…
4月15日は「いちご大福の日」、桜の舞う道明寺羹・かしわ餅・水まんじゅうオンラインレッスン
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 4月15日は「よいイチゴ」の語呂合わせで、「いちご大福の日」だ…
零れ桜の道明寺羹。食感はつるん、するっ、もちっ。桜の季節を目と口で楽しむ
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 桜の季節を楽しむ和菓子、零れ桜(道明寺羹)を作りました。 寒天…
さつまいも練り切り&じゃがいも練り切りレシピ~ベジタブル練り切りのレシピ
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 春分の日。桜の花が咲き始めているようですね。こちらはあとひと月…
桜もち。今でいえば、女優さんのカバー写真??
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。 3月22日、東京の桜は満開ということですね🌸羨ましいです。クリ…
3月3・4日 ひな祭り和菓子づくりイベント in シカゴ
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。少し遅くなりましたが、ハッピーバレンタイン!今年はどんなバレンタ…