明日はもう立秋ですね。まだまだ暑い日も続くので、信じられません。秋を代表する和菓子の意匠といえば、何と言っても…
覚王山フルーツ大福の弁財天【人気の和菓子御三家レッスン】
いちご大福は自分で食べるのも好きですが、人プレゼントしても喜んでもらえる和菓子なので、よく作っています。東京に…
オンラインで練り切りづくりができるなんてー 季節の練り切りづくり 日本クラブカルチャー講座 花菖蒲と芍薬
先日、はじめての日本クラブカルチャー講座のオンライン練り切り講座が終わりました。どんな方々と一緒に練り切りを作…
暦は穀雨。穀雨花「牡丹」練り切り作りワークショップ 日本文化祭 オハイオ州トレド大学
Today’s Wagashi :Nerikiri artistic cake, Kokuu-Ha…
粒あん・桜もち道明寺クラス募集中
いよいよ2022年春期の集中講座がはじまります! この講座では10種類の和菓子を作ることができます。 粒あんク…
NY Japan Club Class starts! ニューヨーク日本クラブ 練り切りオンライン講座 募集スタート!
さて、この5月よりニューヨークの日本クラブで、オンラインの練り切り講座を持たせていただくこととなりました。 季…
The 21st Ohanami Festival お花見祭りで春の練り切りのデモンストレーション
大変光栄なことに、第21回ボウリング・グリーン州立大学のオンラインお花見祭りにて、和菓子の紹介をさせていただき…
Intensive course starts!10種類の和菓子を作る集中講座スタートします!
今日、Wholefoods Marketで金柑(Kumquats)が売っていたので、数年ぶりに金柑の蜜煮を作り…
Seioubo & Matcha Uirou 雛祭りを祝う桃のお菓子-西王母、簡単!抹茶ういろう
オハイオでは三寒四温の言葉どおり、あたたかさと寒さが交差する日々が続いています。明後日はひな祭りですね。みなさ…
Homemade Mirin 自家製みりんづくり in アメリカ
It’s so fun to make homemade Mirin! 嬉しいことに、念願のみりん…