日に日に紅葉が輝きを増す、美しい季節になりました。 秋のオンライン練り切りクラスは、色どりの秋ということで、姫…
Online Nerikiri Class Summer 夏の風物詩の練り切りづくり
7~9月のオンライン練り切りクラスでは、夏の意匠を作りました。 プライベートクラスでは、夏の風物詩、スイカ、ひ…
Online Nerikiri Class – アマビエ様の練り切りづくり
先月末、オンラインクラスでアマビエ様の練り切りを作りました。 皆さまニュースなどでご覧になられたことはあります…
Online Nerikiri Class オンライン練り切りづくり ミシガン茶道グループのみなさまと
先日、ミシガンの茶道グループの先生と、そこに通われている生徒のみなさまと練り切りを一緒に作る機会をいただきまし…
Online Nerikiri Class ヒューストンの母娘2組さまと練り切りづくり
6月になりました。衣替えも無事におわり、2020年前半最後の月を迎えました。 オハイオ州でも約2ヵ月の自宅待機…
Online Nerikiri Class テキサスの親子3人さまと和気あいあい練り切りづくり
広い広いアメリカで、アメリカ各地の方々とSkypeやZoomを通して、練り切り作りのクラスを開催しています。 …
Qクラス開催!Qマガジン編集部にお邪魔して
アメリカはカリフォルニア、テキサス、中西部にお住まいの日本の方なら、ご存知かと思われます、情報誌「Qマガジン」…
Online Nerikiri Class – オンライン練り切りクラス ケンタッキーの皆さまと
I held an online lesson of Nerikiri artistic cake with …
人生初の和風シフォンケーキ「浮島」コロンバス・ダブリン出張教室
先日、オハイオの州都コロンバス・ダブリンへ「浮島」作りの出張をさせていただきました。「浮島」はあまり和菓子屋さ…
Nerikiri 柿と栗の練り切り Wagashi class business trip to Dublin, Columbus Ohio
Today’s Wagashi : Nerikiri artistic cake of Japanese Pe…