オンライン和菓子づくりクラス
A. 単発クラス
①グループクラス:季節の和菓子づくりアラカルト
季節折々の和菓子を、アメリカ・世界各地からの参加者のみなさまと一緒に作ります。現在募集中のクラスはこちらからご確認ください。最新クラスのご案内は公式LINE、メーリングリストでお送りしています。下記よりご登録をお願いします。
練り切り
練り切りは白あんに、ぎゅうひ(お餅)をつなぎとして混ぜあわあせた上生菓子です。季節折々のデザインがあります。季節の意匠の練り切りを3種類つくることができます。所要時間2時間程度。
事前に材料を郵送することも可能です。練り切りは、無添加で、卵乳小麦は不使用なので、ビーガンスイーツとして紹介させていただいています。
白こしあん
アメリカでは市販の白こしあんを手に入れることが難しいので、その白こしあんを手づくりします。すっきり味の白こしあん、お豆の風味豊かな白こしあん、両方の作り方を習うことができます。白こしあんがあると、作れる和菓子のレパートリーがぐっと広がります。
粒あん・粟ぜんざい
小豆は水につけておくの?
渋切りは何回したらよい?
皮が固いのはなぜ?
小豆とじっくり向き合って、小豆の味がしっかり感じられる、皮までやわらかい粒あんを作ります。そして出来たての粒あんを使った粟ぜんざいの作り方もご紹介します。
定番おはぎ&進化系おはぎ
春は「ぼたもち」、秋は「おはぎ」と春と秋のお彼岸に食べられる「おはぎ」を作るオンラインレッスンです。
定番の小豆あん・
桜もち道明寺
関西の桜もち、道明寺を作る時に使われる「道明寺粉」もアメリカで手に入れることは難しいです。このクラスでは道明寺粉を使わずに作ります。1.5時間程度。
苺で色付けをする方法、柔らかさが持続する方法もお伝えします。桜の葉の塩漬けが手に入らない場合は、代用品をご紹介します。クラスの後にご自分で作られる方が多い人気メニューの一つです。
琥珀糖
「食べられる宝石」という素敵なネーミングでSNSで話題となっている琥珀糖は、日本の伝統的な和菓子です。氷のようにシャリっと砕け、中からしっとりやわらかなゼリーが出てくる繊細な和菓子。
好きな色や味、形にすることが出来るので、アレンジの幅がとても広いです。琥珀糖は、日持ちもするのでギフトにもぴったりです。
彩り干菓子
小さくて、彩ゆたかに季節の情景を映し出す干菓子は、和菓子の中でも比較的日持ちがするお菓子です。
このレッスンでは、和三盆糖(落雁)と州浜を作ります。「寒梅粉」や「みじん粉」がなくても大丈夫です、他の和の素材を使って作るレシピ。型がない場合は、身近なものを利用します。本格的な干菓子づくりをお楽しみいただけます。
和風ロールケーキ
米粉のロールケーキに羊羹を巻き込んで作る和風ロールケーキ。羊羹は、粒あん、こしあん、またはフルーツ羊羹、ラムレーズン羊羹などがおすすめです。スライスして個包装も出来るので、ギフトにも喜んでいただいています。ホリデーシーズンにはあんのクリームとフルーツで飾って、「ブッシュドノエル」としてお楽しみいただけます。
麩まんじゅう
独特の触感がおいしい生麩を使った、よもぎ・黒ごま・白ごまの麩まんじゅう、またはカラフル麩まんじゅう、お好きな麩まんじゅうを作ることができます。「生麩」や「麩まんじゅうの粉」がなくても大丈夫、「生麩」から手作りします。中あんは、小豆こしあん、または粒あん、お好きな方をお選びください。このまんじゅう生地で、生麩田楽も作ることができます。
水まんじゅう
アメリカでは購入できない「水まんじゅうの素」がなくても大丈夫。「葛」を使った透明感が涼し気な「
西王母
「西王母(せいおうぼ)」とは、中国の伝説の女神様の名前。桃の節句になくてはならないのが、この桃のかたちをしたお菓子です。西王母と呼ばれるこのお菓子を「ういろう」で作ります。中は黄身あんです。
葛もち&葛ねり抹茶チーズケーキ
古くから大切な役割を果たしてきた葛粉を満喫できる2品です。葛もちは関西スタイルの葛もち、そしてモダンにアレンジした葛ねりでは抹茶レアチーズケーキをつくります。いづれも黄な粉と黒蜜といただくととっても美味しいです♪粒あんをそえてもいいですね。黒蜜の作り方もご紹介します。
ご用意いただきたいもの
材料・お道具ともに、お申込みを頂きましたら詳細をお知らせいたします。
特別な道具はいりません。練り切りづくりの場合、受講される方にご用意いただきたいのは、お皿、お箸、茶こし、ナイフ、サランラップ、お手拭き、布巾(さらし・てぬぐい、ハンカチくらいの大きさ)、フードカラー(お好きなメーカーのもの)、そしてSkypeやZoomにつなぐためのパソコンです。
本格的に和菓子をやってみたいという方には、専用のお道具もご紹介していますので、お問い合わせください。代表的なものは下記ページにご紹介をしています。
和菓子づくりに使うお道具類
プライベートクラスのお申込みから当日までの流れ
下記フォーム、Eメール、LINE(@273nlhyy)より、ご受講を希望されるクラス・日時候補・人数をお知らせください。折り返しご連絡いたします。
受講日時、「ミールキット」がある場合は受け取り日をご相談の上、決定。
お支払い(カード決済・小切手郵送・銀行振り込みからお選びください。)
「ミールキット」 のお届け※ USPSのPriority Mailでお送りするので、2~3日程度でのお届けとなります。トラッキング番号をお知らせいたします。
※ご希望がありましたら、Skype・Zoom・Teamsなどが初めての方は事前に接続テスト(10分程度)をいたします。
当日、時間になったらオンラインクラスをスタート!