Today’s Wagashi : Kohaku Jelly – Candy with Miso(fermented soybean paste)
本日の和菓子 : お味噌の琥珀糖
麹の発酵食品で作る琥珀糖シリーズ、次はお味噌の琥珀糖です。
はじめてアメリカで作った自家製味噌を使いました。

甘いものとしょっぱいもののマリアージュ。
意外なほど美味しいですよね。
しお飴
塩キャラメル
メープルベーコン(アメリカでは流行っているんです・・・)
などなど

手作り味噌なので、大豆の粒々が残っていて、それがまたいいです。
あまじょっぱい琥珀糖、おいしいです

お味噌の琥珀糖のレシピ・作り方
▽琥珀糖液 120ml
※基本の琥珀糖の作り方は「琥珀糖のレシピ」をご参照ください。
▽味噌 小さじ1杯
※味噌はものによって塩加減が違うので、少しずつ味見をしつつ加えてください。
▽結晶化
食品乾燥機を使って、30時間で出来上がりました。
※通常のプレーンの琥珀糖より、結晶化に時間がかかります。

お味噌は、オーガニック大豆を使って作ったものです。
1年発酵させて、おいしいお味噌が出来上がりました。
「米麹の琥珀糖シリーズ」はこちら。
※発酵食品なので、出来上がりましたら冷蔵庫保存、そして早めにお召し上がりください。
日本の伝統的な和菓子「こはくとう」を作ってみませんか?
和菓子作りの道具・材料
琥珀糖の材料も米麹もここで揃います。
富澤商店オンラインショップでは、琥珀糖づくりに必要な材料(寒天、グラニュー糖、水あめ、シロップ糖)が揃います。お昼12時までのオーダーで当日発送、最短翌日お届けだからとても便利です。
↓ ↓ ↓
琥珀糖のまとめページ
琥珀糖の作り方のコツやデザイン・モチーフ・フレーバー、楽しみ方などに関するエントリーをまとめました。どうぞご参照ください。