こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。
![麩まんじゅう](https://kohakuto.com/blog/wp-content/uploads/2019/09/JIIZE9788-1024x683.jpg)
目にも涼やかな、冷やして食べる麩まんじゅう。ぜひ夏の間に楽しみたい和菓子のひとつです。
京都で有名な生麩は、生麩独特のもちもち感があって、お餅とはまた違って、とっても美味しいですよね。麩まんじゅう独特のもっちり感はグルテンからきています。
麩まんじゅうは、生麩が好きだった明治天皇のリクエストで作られるようになったのだとか。そして、カフェオレと麩まんじゅうは明治天皇の朝食だったそうです。
![](https://kohakuto.com/wp-content/uploads/2021/07/DSC_9410_.jpg)
白ごま・黒ごま・よもぎ、またはカラフルな麩まんじゅう、お好きな方をお作りいただけます。
![](https://kohakuto.com/wp-content/uploads/2021/07/DSC_9376_.jpg)
![](https://kohakuto.com/wp-content/uploads/2021/07/DSC_9408_.jpg)
出来たての手作り麩まんじゅうは最高に美味しいです。カフェオレや、お好きな飲み物を合わせて、幸せな時間をお過ごしください。
参加者のみなさまからいただいたコメントです。
「麩まんじゅう久しぶりに食べれて感激です。カラフルでとってもかわいかったです~」
「アメリカで麩まんじゅうが作れ食べれるんだなと感動しました。とっても美味しかったです。」
「もっちもちの麩まんじゅう美味しいですね。家で大事にいただきます。材料も少ないので作ってみたいなって思いました。」
「麩まんじゅう、材料を買い自分でも作ってみようと思います。もちもちして美味しかったです。抹茶ミュールも美味しかったです。」
「麩まんじゅう最高ですね。すぐにでもまた作って食って食べたいです!」
「カフェオレといただきました。うん、合う!もちもち美味しかったです。」
麩まんじゅうは、プライベートグループ、個人のレッスンとなりますので、日時は参加希望の皆様と調整の上決定いたします。
詳細は下記ページをご覧ください。
https://kohakuto.com/online-wagashi-class/fumanju/