カップケーキのように美しい華やかなおはぎをご覧になったことがありますか?かねてより思っていた「タケノとおはぎ」についに行くことができました。

売り切れることが多いと聞いていたので、数日前にオンラインで予約をしてからうかがいました。桜新町駅は実家から近いのですが、電車でいくと乗り換えが大変なので、母の運転で行ってきました。

お店の前には、本日のおはぎのお品書きがあります。
つぶあん
こしあん
麻の実ときな粉
紫陽花
北斎
胡麻とサツマイモ
ココナツとレモンピール
6月なので、紫陽花がありましたが、おはぎの紫陽花なんて気になりますね。

オンラインで予約をした受け取り時間の10分前にお店につきました。お店の外には数名のお客さんが並んでいました。ガラス越しに見えるおはぎ、、、「念願の!」と胸が高鳴りました。

数分待って、店内に入ることが出来ました。

こちらが季節ものの、紫陽花のおはぎ。美しいですね。

お会計を済ませて車に戻ると、父が「どれから食べる?」と待ち構えていました。私も待ちきれなかったのですが、、、「せっかくなので写真を撮って、お茶を淹れていただきましょう」といって我慢。

タケノとおはぎといえば、この丸いわっぱの入れ物ですね。テープの色は選ぶことができます。

本日のおはぎ7個の詰め合わせです。美しい!!

あまりにも美しいので、食べるのがもったいなかったのですが、、、家族で仲良く切り分けて、味わいました。
小ぶりなので、あれもこれも味わってみるにはいいですね。
個人的には紫陽花のおはぎが気に入りました。ほんのりとブルーベリーの味がきいていて美味しかったです。フルーツ大福を食べているような味わいです。
機会あればぜひいってみてください。
タケノとおはぎ
住所:東京都世田谷区桜新町1-21-11
TEL:03-6413-1227
2022年の秋のお彼岸入りは9月20日です。
おうちで手作りおはぎを楽しんでみませんか?

昨年大好評でした、おはぎのクラス。定番派の方はぜひ小豆あん・きなこ・黒ごまで、バラエティあんにご興味がある方はバラエティあんのおはぎを。「進化系おはぎ」は、あん絞りや、ナッツやドライフルーツを使って飾りつけもトライします(ご希望者のみ)。旬の素材を取り入れ、ナッツやドライフルーツをアクセントにした見た目も楽しいおはぎは、カップケーキ用の容器にいれるとプレゼントにも喜んでいただいています。

おもちは電子レンジを使うレシピ、4種類のバラエティあんのレシピも含まれます。また、おはぎ1個分からレシピを記載しますので、お好きなものをお好きな数作っていただけます。

【日時】所要時間:2時間程度。
①9/2(金)19:00pm(EDT東海岸時間)~9/3(土)8:00am(日本時間)~
②9/7(水)11:30am(EDT東海岸時間)~
※ご都合があわない場合はプライベートレッスン(個人・グループ)も可能ですので、お気軽にお問合せください。アメリカ以外にお住まいの方にもご参加いただいています。
【ご準備いただきたいもの】
材料:もち米、あん(小豆あんなどお好みのもの、バラエティあんはレッスン時に作ります。)
道具:電子レンジ、ボウル、フードプロセッサー、ヘラ、さらし(ふきん)、サランラップ
※詳細は追ってご連絡させていただきます。
詳細は下記をご覧ください。
お申込みはこちらから
https://wagashistudio.square.site/online-lessons
白こしあんを使ったおはぎを作りたい方は、ぜひ白こしあんづくりのレッスンもどうぞ。日本時間朝8時スタートなので、日本にお住まいの方も参加しやすい時間です。
白こしあんづくりのレッスン:
8/24(水)19:00pm(EDT東海岸時間)~8/25(木)8:00am(日本時間)~
お申込みはこちらから
https://wagashistudio.square.site/product/8-24-19-00pm-edt-8-25-8-00am-/67?cs=true&cst=custom
和菓子スタジオ お知らせニュースレター
季節の和菓子クラス、レシピ、イベントなどのお知らせを公式LINE、ニュースレターでお送りしています。
公式LINEはこちらから↓

ニュースレター(Eメール)はこちらからご登録ください↓
News Letter | W.kohakuto.com
暑さに気を付けて、楽しい夏をお過ごしください♪