Today’s Wagashi : Kashiwa mochi
今日の和菓子:かしわ餅
先日、かしわ餅の出張教室をさせていただきました。基本的にアメリカで揃えることの出来る材料で作りました。

今回は、「初節句」を迎えたかわいい赤ちゃん、Mくんと、Kくんも一緒に来てくれました。
二人とも8月生まれの9ヵ月の赤ちゃん。もうつかまり立ちも出来て、元気に動き回っていました。目が合うとにっこり( ◠‿◠ ) してくれて、メロメロになってしまいます。

今回も2回蒸す、もちもちの柏餅を作りました。柏の葉と、カットした竹の葉を使いました。葉っぱを使うのは、お皿の代わりに使っていた時代の名残なのだそうです。

中あんは、御前あん(小豆)と味噌あん(白みそ+白あん)です。
竹の葉、かなり上手にカットしていますね!ぱっと見は柏の葉のように見えますね。

竹の葉のものが混じっていますが、分かりますか~?

かしわ餅は「朝生」の和菓子といわれていて、朝作ってその日のうちに食べるのがベストの和菓子です。(お砂糖が少ないお餅生地なので、固くなってしまうのです)手作りのしがいがありますね。
Mくん、Kくん、みなさまのご子息が健やかに大きくなられますように。
この度は出張の機会を下さってありがとうございました。アメリカでも和菓子を楽しんでいただけて幸いです。