Shiro Koshi An 白こしあん
海外では市販の白あんを購入することは簡単ではないので、ご自宅で手作りしましょう。
白あんでできる和菓子は、例えばこんなものがあります。
練り切り、きみしぐれ、抹茶羊羹、フルーツ大福、栗まんじゅう、味噌あん、フルーツあんなどなど
出来立ての白こしあんを一口食べると、そのくちどけの良さ、美味しさにみなさん驚かれます。今お抹茶を入れて和菓子が食べたい!
オンライン白こしあん作りクラス
・内容
・ご家庭にある調理器具、身近なところで手に入る材料で本格的な白こしあんを作ります。
・しっかりと水にさらして作る製法なので、すっきりとした白こしあんが出来ます。
・豆の風味を生かす方法をお伝えします。
・和菓子屋さん並みの手間暇かけた製餡方法、または本当に時間がない時の、最速時短白あん製法もお伝えします。
・白こしあんは冷凍保存が出来るので、まとまった量を作ったら冷凍して、少しずつ味わっていただくことも出来ます。
・こんな方におすすめです
・あんこが大好き!
・小豆あんは苦手だけど、白あんは好き!
・粒あんよりこしあん派
・練り切りを作ってみたい。
・色々な和菓子を作ってみたい。
・白あんに味付けをして色々なフレーバーのあんを作りたい。
・白い色の和菓子が作りたい。
レッスンについて
材料は各自ご用意お願いいたします。詳細はお申込み後にお知らせいたします。
[白こしあん]
所要時間:1.5時間程度。
プライベートグループ3名様以上: お一人さま$50ドル
完全プライベート個人: お一人さま$100ドル
ご用意いただきたいもの
※詳細は、お申込みいただいた後にあらためてお知らせいたします。
【ご用意いただきたい材料】
白豆
グラニュー糖
水
【ご用意いただきたい調理器具】
電子レンジ、フードプロセッサー(ジューサー、ブレンダー)、ボウル大、耐熱ボウル中、こし
裏ごし器
こしあん作りに使う裏ごし器は、細かい目のものがおすすめです。私が使っているものは30メッシュ(茶こしと同じくらい)と60メッシュ(絹ごしふるい)です。写真右上の30メッシュは、一インチ四方に縦30、横30の目があります。一般的に粉ふるいは20メッシュ、砂糖ふるいは9~12メッシュです。細かい目のこし器やふるいがない場合は、ザルを使うことも出来ます。
愛用しているのは、ワンタッチで網を取り換えることが出来る下記のものです。枠と網は別売りです。収納スペースを取らないので助かります。枠は24センチのものを使っていますが、大きなボウルにも入るので便利です。きんとん用の網も同じ枠で使えます。
お申込みから当日までの流れ
下記フォームかEメールにて、受講ご希望日時・人数をお知らせください。ご希望日の1週間以上前までにご連絡いただけると助かります。
チケットのご購入(オンライン決済)
ご準備頂きたい材料・調理器具などの詳細情報、レシピ、ZOOMの情報をお送りいたします。
(※Skype・Zoom・Teamsなどが初めての方は事前に接続テスト(10分程度)をいたします。)
当日、時間になったらオンラインクラスをスタート!
受講者さまの声
「練り切り作りはずっとやってみたかったのですが出来ていなかった
もう少し練習をし、人にプレゼントできたら良いな〜と思います。またレッスンに参加できる日を楽しみにしています。」
「昨日はとても楽しく参加しました。️ プロの白あんの作り方を教えていただき、感動しました。
「昨日は盛りだくさんで楽しかったです!終わってから、残りを息子と一緒に鯉のぼりを作りました。終わった後流石に疲れました。でもお茶を入れて家族で美味しくいただきました。楽しく有意義な時間ありがとうございました。」
「先日はレッスンありがとうございました。とても楽しく、練り切り餡の作り方もわかり、
「レッスン、ありがとうございます。まさか白餡や練り切りが自分で作れるとは思ってもいなかったので
「大変楽しい時間をどうもありがとうございました。和菓子初心者の私にも、
「とても可愛い練り切りが出来て、大満足です。いつもご親切に的確なアドバイスをして頂き、
「きめ細かいご指導に感謝しております。有難うございます!!」
「一昨日は和菓子教室ありがとうございました。またアーカイブもありがとうございます。初めて白あんづくりをしてモタモタしてしまいましたが、
「ありがとうございました。
「初めての経験で少し難しい工程もありましたが、とてもとても楽し
練習してもう少し手早く餡作りができるようにしたいです。今度は小豆や乾燥のお豆でも作ってみようと思います。」
練り切り専門コース・小豆こしあんレッスン
練り切りに特化した専門コースを開講しました。このコースでは、春夏秋冬の代表的な意匠の練り切りづくりを通して、16種の意匠・柄、約50種類の技法を体系的に学ぶことができます。基本中の基本の技法からはじめますので、はじめての方にもおすすめです。詳細はこちらをご覧ください。
「小豆こしあん」を作りたいみなさま。炊いた小豆をご用意いただけましたら、この「白こしあん」クラスで「小豆こしあん」をお作りいただけます。基本的な「こしあん」の作り方は、同じです。もし、小豆の炊き方から実習されたい方は、「粒あん」のクラスをご受講ください。「粒あん」クラスの詳細はこちらから。
練り切り以外の和菓子クラスも開講しております。クラス・レシピ・イベント案内を受け取り希望の方は、こちらよりお知らせニュースレターのお申込みをお願いいたします。
現在募集中のクラスはこちらをご覧ください。