オンライン琥珀糖レッスン詳細
この度はレッスンにお申込みいただきまして、ありがとうございました。
当日ご用意いただきたい材料と道具について、こちらのページでご確認をお願いいたします。
ご用意いただきたいもの
【材料】
寒天※:7g
グラニュー糖:420g
水:280g
味付け・色付け材料:ジャム、粉茶、フードカラーなど※スイカの場合は、赤には苺ジャムなどが使えます。
黒ごま(スイカの場合)
※寒天は基本的に糸寒天、棒寒天、角寒天、粉寒天どれも問題ありません。粉寒天の場合は、天草の成分が多めのものがおすすめです。英語で寒天は「Agar Agar」です。EDEN(クリーブランドではWholefoods Marketで取り扱いがあります)の Agar Agarは日本から輸入された天草です。日本のアガーや、やわらか寒天のようなものは琥珀糖づくりには向いていません。
アマゾンで購入できる寒天をいくつかご紹介いたします。
【道具】
鍋、ヘラ、ボウル、おたま、測り、温度計(あれば)、型※、ナイフ、トレー、クッキングペーパー(パーチメントペーパー)
※スイカの琥珀糖の型:空の牛乳パック1本、入れ物2個
スイカを作る場合は、空の牛乳パックを1本ご用意ください。1Quartでも、2Quartでもよいです。本体の長さ(高さ)が19~20cmあるとよいです。牛乳パックを解体し、ホチキスやテープでとめて容器を2個作ります。そしてその容器を固定する入れ物2個も必要です。写真では、ジップロックのコンテナを使っています。