12ヵ月の和菓子づくり講座 コース

12ヵ月の和菓子づくり講座 オンラインレッスン


日本には、春は桜もち、夏は目にも涼やかな水菓子、秋は紅葉の彩りの和菓子、冬は温かい蒸し菓子など、季節折々の和菓子があります。また、お祝いには紅白まんじゅう、お茶席には上生菓子、そしてもちろん日々のお茶菓子やデザートにと、和菓子は日本人の生活に密接にかかわっています。こちらは、和菓子の基本である「あん」2種類に、12ヵ月を代表する和菓子12種類を8~14回のレッスンで実習することができる、オンラインの和菓子づくりコースです。ぜひ、ご家族とお友達と、四季折々の手作り和菓子をお楽しみください。


基本的にアメリカでそろえることの出来る材料とお道具で作りますので、代用できるものもあわせてご紹介していきます。乳製品やグルテンをほとんど使わない和菓子は、幅広い方にお楽しみいただけます。最近は、アメリカ以外の、カナダ・ヨーロッパ・オセアニア・東南アジアにお住まいの方にもご受講いただいています。


マンツーマンのプライベートクラスは常時受け付けとなります。詳細は、ページ下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

12ヵ月の和菓子づくり

まずは、和菓子の基本「あんレッスン」からはじまります(すでに受講いただいた方は割愛できます)。

その後に12種類の和菓子づくりレッスンに入ります。

こんな方におすすめです:

・アメリカでも和菓子を色々と食べたい
・アメリカで和菓子を贈ったり、紹介したい
・日本の季節の行事や歳時記を和菓子とともに楽しみたい
・グルテンフリーのお菓子を作りたい
・乳製品を使わないお菓子を作りたい
・基礎から和菓子を学びたい
・短期間に集中して和菓子を作りたい

和菓子の基本:あんレッスン(2レッスン)

和菓子の基本中の基本、あんづくりからスタートします。皮までやわらかくする粒あんの炊き方、白こしあんの作り方を実習します。

粒あん
Intensive-Course
紅白まんじゅう
西王母

レッスン1:紅白まんじゅう

お祝いに贈りたい紅白まんじゅう。蒸しまんじゅうの基本を実習します。


レッスン2:西王母

桃の節句にかかせない桃の形のお菓子。ういろうの基本、黄身あんの作り方を実習します。


レッスン3:おはぎ

春と秋のお彼岸につくりたい「おはぎ」「ぼたもち」。


レッスン4:関東の桜もち長命寺(焼き菓子・平鍋)

桜餅の長命寺は、焼き皮の基本を実習します。

おはぎ
さくら餅 長命寺

レッスン5:かしわ餅(もち菓子・うるち米)

端午の節句にかかせないかしわ餅。上新粉(米粉)の基本的な使い方を実習します。


レッスン6:水無月

6月30日の夏越の大祓で食べられる和菓子、水無月を実習します。

かしわ餅
水無月
水まんじゅう
水ようかん

レッスン7:水まんじゅう

葛を使う「水まんじゅう」を実習します。


レッスン8:水ようかん・錦玉寒

寒天を使う水菓子を実習します。

レッスン9:月見団子・みたらし団子

十五夜にお供えする月見団子と、みたらし団子を作ります。上新粉を使った餅菓子の実習です。


レッスン10:羊羹・きんつば

毎年10月に行われる「恵比寿祭り」の定番の和菓子、きんつばを実習します。

月見団子
きんつば

レッスン11:豆大福・切り山椒  
毎年11月の酉の日に行われる「酉の市」の定番の和菓子、豆大福と切り山椒を実習します。


レッスン12:桃山  
 焼き菓子の基本を実習します。

豆大福 切りさんしょう
桃山

レッスンについて


プライベートレッスン(常時開催)、グループレッスン(年に数回募集)を開催しています。

詳細につきましては、下記お問い合わせフォーム、Eメール、公式LINEよりお問い合わせをお願いいたします。

みたらし

ご用意いただきたいもの



【材料】
お申込みいただいたのちにお知らせいたします。
基本的にアメリカで手に入るもので作ります。


【道具】
お申込みいただいたのちにお知らせいたします。
特別な道具類は必要ありません。蒸し菓子は蒸し器(蒸し籠、ザルなどでも代用可)、焼き菓子はオーブン、ホットプレート(フライパン)を使います。


お申込み・お問合せ

Eメール: info@kohakuto.com