桜もち道明寺オンラインレッスン


アメリカでも和菓子が作れるの?と聞かれることが多いのですが、和菓子づくりに使う材料の多くはアメリカでも手に入れることができ、ない場合は代用品を使うことができます。


関西の桜もち、道明寺を作る時に使われる「道明寺粉」もアメリカで手に入れることは難しい材料のひとつです。ですが、そもそもの「道明寺粉」の原材料であるもち米から桜もちの道明寺を作ることが可能です。


このレッスンでは、電子レンジ、フードプロセッサーを使うことで手軽に道明寺を作ることができます。


春色和菓子 道明寺 お花見だんご

先般は、母の日のプレゼントに、義理のお母さまと一緒に受講してくださった方がいらっしゃいます。とても仲のよいご家族で、一緒に道明寺を作って、食べて楽しんでくださりました。


毎回クラスの翌日にすぐご自宅で作られる方もおおくいらっしゃるくらい、手軽に作れる道明寺のレシピです。


道明寺は苺との相性がとってもいいです。苺を使ってピンク色に染めることも出来ますし、飾りにすると可愛らしく、中に入れると苺大福のような風味もお楽しみいただけます。


私は道明寺が好きすぎて、年中作っています。もちろん桜の時期にいただくのは格別ですが、桜もちが食べたいな~と思い立った時に、ささっと作れたらよいと思いませんか?



人気の和菓子道明寺は、いつでもプライベートクラスも承っていますので、どうぞお知らせください。

レッスンについて

こちらはプライベート(個人・グループ)レッスンになります。


【日時】
所要時間:1.5時間程度。
ご相談の上設定いたしますので、ご希望のお日にちをお知らせください。


【受講料】

[材料付き]
事前に材料を郵送いたします。(送料込み)
プライベートグループ2名様以上: お一人さま$65
完全プライベート個人: お一人さま$110
プライベート家族: 一家族$120


[材料各自]
材料は各自ご用意いただきます。
プライベートグループ2名様以上: お一人さま$45ドル
完全プライベート個人: お一人さま$90ドル
プライベート家族: 一家族$100ドル



【受講料に含まれるもの】
道明寺のレシピ
アーカイブ(レッスン録画動画)
LINE・メールでのフォローアップ

sp-02

ご用意いただきたいもの

※詳細は、お申込みいただいた後にあらためてお知らせいたします。

【材料】
もち米、グラニュー糖、小豆こしあん、桜の葉の塩漬け(葡萄の葉)、フードカラー(赤、もしくは苺を使っていただくことができます)

※オプション※お好みでご用意ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                
いちご7~8個(色付け、飾りに使えます。小粒の方がおすすめです)
チェリーワイン、チェリー酒(葡萄の葉にぬることで香付けができます)  

※桜の葉の塩漬けが手に入らない場合は、葡萄の葉を代用します。


【道具】
電子レンジ、フードプロセッサー、耐熱ボウル、ヘラ、キッチンペーパー、サランラップ、布巾、お手拭き、お皿、軽量カップ、ハサミ、定規


・途中で60㏄の熱湯が必要になりますので、お湯を沸かす準備をお願いします。
・フードプロセッサーについて。水につけたもち米を砕くためにフードプロセッサーを使います(数秒を数回かける)。粉にするのではなく、お米の形が見えない程度に砕くのみです。アタッチメントタイプ、スティックタイプのフードプロセッサーでも大丈夫です。お持ちでない場合は、もち米を炊いた後に、すりこ木などでついて潰していただく方法もあります。


参加者からいただいた声

「ぶどうの葉は美味しいですね!びっくりしました。また今週作ってみたいと思います。私は東京出身ですが、関西の道明寺が大好物で、日本に行く度に毎回必ず富澤商店で道明寺粉を買ってきていましたが、もち米でできるとわかり、とっても嬉しかったです!ありがとうございました。」


「レンジで作る事を教わると、また作りたいと思えるのがとても良かったです。ブレンダーでもち米を潰すと飛び散ってしまい、キッチンペーパーでボウルを覆ってやっていました。だからもち米は均等に粒を潰すことができませんでしたが、それはそれで満足です。旦那は美味しいと言って一度に3個も食べてくれました。葡萄の葉は薄くて柔らかくて食べやすかったです。塩抜きしすぎたのか私はもう少し塩気があるのも好みです。後で日系スーパーに行くのでもち米を買って再度チャレンジしてみます。」


ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

お申込み・お問合せ

Eメール: info@kohakuto.com